中峯浩/情報機器の操作09

1回生前期必修科目です.


7月9日(木) FINAL

joho090709.jpg ←ここをクリック(by IPC)

【パワーポイント発表】

前回までに学んだポイント

  • パワーポイントの基礎的な使い方

本日の課題

  • 先生になったつもりで授業をしてみよう!
    • ランダムに当てます(エクセルでプログラミングしたツールを利用します)
    • 1人5分以内(時間オーバーになったらそこでとめます。すみません。)
    • 受講生相互による評価(心を仏にしてほめる、心を鬼にしてしかる。相手は成長します。)

7月2日(木) NEW

joho090702.jpg ←ここをクリック(by IPC)

【パワーポイント実習】

前回までに学んだポイント

  • ワードの使い方
  • エクセルの使い方(初級)

本日の内容

  • サンプルを提示します!

  • 先生になったつもりで教材を作ろう!
    • テキスト、絵、図表の入れ方
    • スライドショーの使い方
    • アニメーションの設定方法

6月25日(木)

joho090625.jpg ←ここをクリック(by IPC)

【エクセル最終回】

前回に学んだポイント

  • 平均、分散などの関数の使い方
  • 散布図による相関の見方(相関係数)

本日の課題

  • 成績の処理
    • rand()関数でサンプルの成績を作る
    • それぞれの科目得点の分布の様子を見てみよう
    • 最高点、最低点、平均点を求めよう
    • 分散、標準偏差を求めよう
    • サンプルを変更する
    • 分散、標準偏差を再び求めよう
    • 英語・国語の相関を視覚的に求めよう
    • 英語・国語の相関を数値で求めよう
    • 正負の相関を体験してみよう
    • 合否判定をしてみよう

6月18日(木)

joho090618.jpg ←ここをクリック(by IPC)

【エクセルの応用2】

前回に学んだポイント

  • インターネットで調査したデータに基づき、ワードとエクセルでレポートを作成した。

本日の課題

  • グラフのいろいろ
    • 棒グラフのアイコン化(担当:鈴木)、散布図の利用





6月11日(木)

喘息の発作により休講にしました。皆様、ご迷惑をおかけしましたm(..)m


6月4日(木)

joho090604.jpg ←ここをクリック(by IPC)

【エクセルの応用】

先週に覚えた事柄

  • エクセルで作ったグラフをワードに貼り付けてレポートにすること。

本日の課題

  • インターネットなどで数値データを探し出し、それをエクセルを使って表およびグラフを作成する。次に、そのグラフから読み取れることを簡潔な文章にまとめ、ワードで作成せよ。


5月28日(木) 

joho090528.jpg ←ここをクリック(by IPC)

【エクセルの基礎2】

先週に覚えた事柄

  • 表を作って、グラフを描くこと。

このグラフを使って、以下の文書を作る。


joho090521g.jpg →クリックすると拡大します。

  • 表計算処理ソフトウェアのおもな機能には、次のようなものがあります。
    • 数値や文字などの入力
    • 合計や平均など、複雑な計算
    • 数値を修正したあとの自動的な再計算
    • 入力したデータを数値の大きい順や五十音順などに並べ替える。
    • いろいろなグラフの作成

  • また、関数を使うと、複雑な計算式も簡単に入力することができます。

  • よく使う関数と式の例
    • 合計 =sum(範囲始点:範囲終点)
    • 平均 =average(範囲始点:範囲終点)
    • 最大値 =max(範囲始点:範囲終点)
    • 最小値 =min(範囲始点:範囲終点)
    • このほかにもどのようなものがあるか調べてみよう。

?課題?

  • インターネットなどで数値データを探し出し、それをエクセルを使って表およびグラフを作成する。次に、そのグラフから読み取れることを簡潔な文章にまとめ、ワードで作成せよ。

5月21日(木) 

joho090521.jpg ←ここをクリック(by IPC)

【エクセルの基礎】

先週に覚えた関数

      • average()、max()、min()、sum()、count()、countif()

表計算処理ソフトの機能を知る

  • 表やグラフを作ってみよう
    • 計算をしたり、グラフを作ったりする機能を持つソフトウェアのことを、表計算処理ソフトウェアといいます。

  • やってみよう
    • 表計算処理ソフトウェアの機能を使って、レポートの内容に合わせた表を作ってみよう。

joho090521b.jpg →クリックすると拡大します。

  • したの表は、上の「1時間使用でかかる費用」を大きい順に並べ替えたものである。どのような手順で操作すればよいか調べてみよう。
joho090521c.jpg →クリックすると拡大します。

    • まずは範囲の指定からやってみよう!

  • 活用例 グラフをつくってみよう
    • グラフをつくるデータの範囲を指定する。

joho090521d.jpg →クリックすると拡大します。

    • グラフの種類を指定する。

joho090521e.jpg →クリックすると拡大します。

    • 棒グラフにする。

joho090521f.jpg →クリックすると拡大します。





5月14日(木) レターセットなど(解説編2)

joho090514.jpg ←ここをクリック(by IPC)

【ワード応用】


レターセットを作る


グリーティングカードを作る


結婚式の招待状


ペーパークラフト


【エクセルの導入】

ひげの点数?


5月7日(木) レターセットなど(解説編)

joho090507.jpg ←ここをクリック(by IPC)

【ワード応用】


レターセットを作る

  • 社名入り便箋をワードで作ろう
    • 新しい文書を作成する
    • レイアウトしやすいように画面表示を「印刷レイアウト」にする
    • 画面全体が見えるように表示倍率を調節する
    • 「罫線を引く」コマンドを使う
    • 罫線を引きたい範囲をドラッグする
    • ひとつのセルを必要な行数に分割する
    • 表の境界を示すグリッド線を消しておく
    • 作成したセルに対して罫線を設定する
    • 罫線をひく位置を設定
    • レイアウトを確認
    • 社名を入れるためのテキストボックスを挿入する
    • ドラッグしてテキストボックスを作成する
    • 文字を入力する
    • テキストボックスの大きさを変えるには
    • 書体を設定する
    • フォントとサイズを設定する
    • 行間の設定をする
    • 「固定値」を使用する
    • インデントで行の開始位置を設定する
    • テキストボックスの境界線を消す
    • テキストボックスの位置を調節する
    • 日付欄を作成する
    • 「図形描画」ツールバーの表示
    • 宛名欄と担当者名欄の下線を引く
    • 線の色と太さを設定する
    • 画像を入れる場合
    • 全体の配置を調整する
    • ためし印刷をして完成

  • 社名入り封筒をワードで作ろう
    • 封筒に合わせて用紙サイズを設定する
    • 余白も設定しておく
    • 便箋のファイルから社名のテキストボックスをコピーする
    • テキストボックスを配置する
    • テキストボックスを広げる
    • 内容を修正する
    • 文字サイズを修正する
    • 行間を調整する
    • インデントで開始位置を調整する
    • 全体の配置を調整する

  • オートシェイプで便箋を作ろう
    • 新しい文書を作成し、表を使って罫を引く
    • オートシェイプで角丸四角形を描く
    • 図形の「塗りつぶし効果」を使う
    • 色を選ぶ
    • 色の明るさを選ぶ
    • グラデーションの向きを指定する
    • 輪郭線をなくす
    • 図形と表の重なり方をかえる
    • 角丸四角形の位置と大きさを調整する
    • オートシェイプでつきを描く
    • 形を調整する
    • 色の明度を変更する
    • 図形を回転させる
    • 図形の位置を調整し、罫線の下へ移動させる

  • 画像で便箋を作ろう
    • 新しい文書を作成し、表を使って罫を引く
    • 画像を配置したい位置に図形を描く
    • 塗りつぶし効果を使う
    • 画像を読み込む
    • 配置して仕上げる



4月9日(木) パソコンの基本操作実習

joho090416a.jpg ←ここをクリック(by IPC)

4月16日(木) ワードの実習(写真やイラストを用いた自己紹介文の作成)

joho090416b.jpg ←ここをクリック(by IPC)

フォント、下線、右寄せ、罫線、太字、斜体、中央ぞろえ(センタリング)、網掛け(塗りつぶし)、文字の大きさ(ポイント数)、囲み線

参考書:「技術・家庭 技術分野」開隆堂


4月23日(木) 共同学習(班単位の実習を行う)

joho090416c.jpg ←ここをクリック(by IPC)

【ワード基礎】

調べ学習のまとめや学級だよりなどでの活用

  • 2~3人のグループを作る
  • お互いに調べ学習のテーマを与える
  • インターネットのみで調べる
  • ワードでレポートにまとめる。
  • そのファイルを私と相手に送る。

4月30日(木) レターセットなど

joho090430.jpg ←ここをクリック(by IPC)

【ワード応用】


レターセットを作る


グリーティングカードを作る


結婚式の招待状


  • 最終更新:2009-07-01 16:59:57

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード