中峯浩/電気工学特論II/各分野の目標

第2 各分野の目標および内容


[技術分野]


1 目標


  • ものづくりなどの実践的・体験的な学習活動を通して,材料と加工,エネルギー変換,生物育成および情報に関する基礎的・基本的な知識および技術を習得するとともに,技術と社会や環境とのかかわりについて理解を深め,技術を適切に評価し活用する能力と態度を育てる.

2 内容


  • A 材料と加工に関する技術

    • (1) 生活や産業の中で利用されている技術について,次の事項を指導する.
      • ア 技術が生活の向上や産業の継承と発展に果たしている役割について考えること.
      • イ 技術の進展と環境との関係について考えること.

    • (2) 材料と加工法について,次の事項を指導する.
      • ア 材料の特徴と利用方法を知ること.
      • イ 材料に適した加工法を知り,工具や機器を安全に使用できること.
      • ウ 材料と加工に関する技術の適切な評価・活用について考えること.

    • (3) 材料と加工に関する技術を利用した製作品の設計・製作について,次の事項を指導する.
      • ア 使用目的や使用条件に即した機能と構造について考えること.
      • イ 構想の表示方法を知り,製作図を描くことができること.
      • ウ 部品加工,組み立ておよび仕上げができること.

  • B エネルギー変換に関する技術

    • (1) エネルギー変換機器のしくみと保守点検について,次の事項を指導する.
      • ア エネルギーの変換方法や力の伝達のしくみを知ること.
      • イ 機器の基本的なしくみを知り,保守点検と事故防止ができること.
      • ウ エネルギー変換に関する技術の適切な評価・活用について考えること.

    • (2) エネルギー変換に関する技術を利用した製作品の設計・製作について,次の事項を指導する.
      • ア 製作品に必要な機能と構造を選択し,設計ができること.
      • イ 製作品の組み立て・調整や電気回路の配線・点検ができること.

  • C 生物育成に関する技術

  • D 情報に関する技術

3 内容の取り扱い


  • (1) 内容の「A 材料と加工に関する技術」の(1)については,技術の進展が資源やエネルギーの有効利用,自然環境の保全に貢献していることや,ものづくりの技術がわが国の伝統や文化を支えてきたことについても扱うものとする.
  • (2) 内容の「B エネルギー変換に関する技術」の(1)のイについては,漏電・感電等についても扱うものとする.
  • (3) 
  • (4) 
  • (5) すべての内容において,技術にかかわる倫理観や新しい発想を生み出し活用しようとする態度が育成されるようにするものとする.

[家庭分野]


1 目標


2 内容


3 内容の取り扱い


  • 最終更新:2008-10-21 11:26:05

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード