中峯浩/知的財産教育論

6月2日 先端技術グループ2週目前半


「トヨタ、ソニーのロボット部門を買収」報道


ライントレーサーの製作授業について


かたつむりロボットのデモンストレーション


かたつむりロボットの功罪(ふふふでの実例)

  • ○ 子どもは大喜び,常連が現れる,小さい子どもも親の簡単な補助があれば製作可能
  • × キットであるため指導者の存在が不要な場面も,親が手を出しすぎる,作成体験のみ
  • そこで,作成のみではなく,それを通じて,技術の原理などを学んでもらう授業を考えようと思った.
  • (注)はじめは,指導も行うはずであったが,予想以上の盛況ぶりに手を出せなくなってしまった.

梅美台小学校で製作したロボットのデモンストレーション


梅美台小学校における授業の紹介

line_trace_robot.gif

  • 小学生には知らないことばかり
electronics_circuit.gif

  • 完成などできるのか? 心配無用,だが・・・
free_course.gif




  • ロボットの理解(要素技術の認識)

    • 出力部(モーター)
      • モータを分解させた.電気の通るコイルと永久磁石の存在
      • 磁気と電気から力が発生する(クリップモータの前段階)

motor.gif




    • 駆動部(PIC IC)

      • 線の色に応じて,動作を変える.これを身体を使って再現した.

moving.gif

role_playing.gif

      • モータが2つあると,さまざまな動きができる.

double_gear_box.gif


研究の目標

  • 短時間の授業であっても完成が可能である教材を作ること
  • 失敗をしてもすぐにリカバリが可能であること.これにより達成感を皆に体験させること

今後の課題

  • ロボットを使って何を教えるのか.
  • 授業案事例集,ロボット製作マニュアル,失敗対応マニュアルなどを作成し,パッケージ化すること.

  • 最終更新:2008-06-02 11:37:26

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード